アフィリエイトのお話しです。
先日、無料のアフィリエイト指南のメルマガを登録しました。
結局、3通目位で、ASPへの登録を促されました。
しかもご丁寧に、そのASPの登録方法をYouTubeで説明されてたんですね。
初心者には、本当に親切だと思ったのですが、逆にこれが、非常に匂うんですよ。
あっ、現実に匂うわけじゃ無いですよ。
何か裏がありそうという感じでした。あくまで直感です。
自己アフィリエイト
YouTubeの内容は、ASPの登録方法と、自己アフィリエイトのお話しでした。
確かに、最初に自己アフィリエイト(自分でブログに貼り付けたバナーをクリックして契約する、要は自分で広告をクリックしてサービスなり金銭なりを報酬としてもらうという事です)は、最初経験しておいた方が良いと思います。
自己アフィリエイトで実感が沸き、仕組みも分かりますから大いにチャレンジするのは良いのですが、ついつい成果報酬の高いクレジットカードに登録したり、金融商品のFXに登録したりして、数万円は稼げると思います。
ただし、バンバン高額のクレジットカードを登録すると、実は自分という人間の信用枠を削ることになるのです。
簡単にいうと、Aさんの個人使用枠が2500万円でした。クレジットカードを勢いおいで5枚作ってしまいました。
その1枚毎の信用枠が100万円だとすると、貴方の今後の信用枠全体は2000万円になってしまいます。
そうなると、2100万円借りて家を建てようと思ったときに、その信用枠に引っ掛かってしまうんです。2000万円しか借りれないという事になります。
あくまでも、簡単にイメージを説明しただけです。
もちろん、クレジットカードの年会費もバカになりません。
年会費無料の所もありますが、自己アフィリエイトでは少額だったりします。
なので、あまり報酬が良いからと自己アフィリエイトでのクレジットカードの登録を多く行う事はお勧めできません。
それ以外にも、いろいろと自己アフィリエイトはありますから、探してみましょう。
と、ここまでは、ただの自己アフィリエイトの注意です。
ここで気付いちゃいました。
ただ、ASPへの登録はしておいて損はないと思ったのですが、リンクを確認するとちょっと気になったので、登録先のページを確認しました。
なんとそこには、友達紹介によるプログラムがあったのです。
つまり、指定された登録を行うと、メールの筆者が紹介した事になります。
これをすると、一人100ポイントがメール筆者に入ります。
まぁ、これくらいは良いでしょう。
無料でアフィリエイトを切々と説明されていたので、授業料と思ってました。
が・・・。
ここには裏がもう一つありました。
それは、紹介して登録された人の収入のポイントの10%〜40%が、紹介者に入るのです。
つまり、自分は労せずして、紹介者が自己アフィリエイトでバンバン登録して稼いだ金額の10%〜40%を報酬として貰えるのです。
そんな事、ひと言もメールには、書いてありませんでした。
ただ、次回の自己アフィリエイトの説明のために登録しておいて欲しいと。
臆していれば、一生風下。
一つのネズミ講のような物かも。あっ、マルチ商法?。
やはり、無料で教える・・・うまい話は無いです。
とりあえず解約せずに、しばらく様子を見てみます。