
ノートパソコンのバッテリーを冷凍庫で復活する都市伝説を実践検証!噂はホント?
バッテリーパックを復活させることは可能なのか!ノートパソコン(VAIO)のバッテリーパックを数年間、放置しており過放電でパソコンに認識すらされなくなりました。ネットで出回っているバッテリーパックの冷凍で復活することが可能なのか実験しました。それとは別に丸実際に8年間も使い続ける事のできたバッテリーの設定方法についても書いています。
バッテリーパックを復活させることは可能なのか!ノートパソコン(VAIO)のバッテリーパックを数年間、放置しており過放電でパソコンに認識すらされなくなりました。ネットで出回っているバッテリーパックの冷凍で復活することが可能なのか実験しました。それとは別に丸実際に8年間も使い続ける事のできたバッテリーの設定方法についても書いています。
MacBookAir Late2010(A1369)のバッテリーを自分で交換してみました。交換費用はポイントを使った0円です。純正ではないのですが、年式的にもお金をあまり掛けない方法を選択しました。意外にあっけなく交換ができ、そして正常に動作しています。
初期化するのはちょっと待った!MacBookAir Late2010にmacOS High Sierraをインストールした時に「パス"/System/Installation/Packages/OSInstall.mpkg"は存在しないか破損しているようです。」が表示されました。私の環境では初期化せずに続行ができました。失敗したと思って諦めずにこの記事を読んでみて下さい。
2017年12月8日(金)、大阪のAppleストア心斎橋店へ行ってきました。片道4時間。 MacBook Pro Retina 15インチ Early2013の挙動が不安定なので、ジーニアスバーでチェックしてもらおうと考えました。希望としては、持って行って直して持って帰る、といった感じのつもりでした。
たまたまAmazonを見ていたら、お宝に巡り会ったような気がしてMacBook専用のモバイルバッテリーを衝動買いしてしまいました。enecycle EN10 MacBook用24000mAh。MacBook Pro15インチRetinaのMagSafe2で実際に使用しての感想を書いています。
MacBookPro15インチにコーヒーこぼしたあとの修理とその結果の症状について書いてます。それと火災保炎の特約には目を通しておいた方が良いですよ。
WindowsとMacの違いについて簡単なお話し。