2017年初頭にスマホを機種変更した時の話です。
2017年1月の時点で2台スマホを契約していました。
- ドコモ iPhone6
- Au Xperia Z Ultra
2年に1度、MNPで移動してたんで少しは安くなってたんですけど、それが2年を過ぎると割引が無くなってしまうんですよね。
ただ、近年の総務省のご指示でMNPしたところで機種代金が重くのしかかってきます。
しかも、通話料やデータ通信料、さらに保険も入れると優に8千円を超えてしまうんですね。
これは困った。
というわけで、今流行の格安SIMへ乗り換えを行ってみました。
その顛末記を書きます。
思い立ったが吉日
とはなりませんでした。
ギリギリはやっぱり何にしても良くないですね。
思いっきり失敗しました。
予定では29日に申し込みをし、30日には本体とSIMを発送してもらって、31日には受け取り、そしてMNPで月末に合わせて乗り換えという算段でした。
そうすると、ドコモもAuも1月31日付けで解約という事になります。
もしこれが2月1日解約となれば、なんと!たった1日であっても、1ヶ月分丸々の料金が掛かってくるんですね。
しかもですよ、2年を超える事になるので料金も増額されるという・・・魔の料金が待っている事になるんです。
これ日割りされないんですよ。
というわけで早速・・・というよりも慌ててかな、申し込みしました。
1月29日 20時頃に楽天モバイルとUQモバイルにそれぞれMNPで申し込みを行いました。
Auを楽天モバイルに、ドコモをUQモバイルへと転出させようと思ったんです。
楽天モバイルは、単純に楽天カードを持っているから。
UQモバイルはZenPhone3 Ultraが欲しかったのと、Auからの転入はドコモやソフトバンクから比べて1000円も高かったからです。
どちらもWeb上から申し込みを行いました。
すると、なんと!身分証明書の添付(画像データ送付でOK)が必須・・・これはどこにしたって当たり前ですけど、ここで思わぬ落とし穴が!
1月30日 2時頃に・・・住所不一致で再提出。
えっ!?
身分証明書は運転免許証でOKだったのですが、なんと住所の表記が異なってたんですね。
免許証に部屋番号載せてなかったんですよ。
「ご提出いただいた本人確認書類とお申込み時の住所につきまして、
と仰せつかりました。
ほんと、深夜にもかかわらず、確認ありがとうございました。
1月30日 11時頃に「ご契約者 本人確認書類お手続き完了のご連絡」がきました。
ちなみにUQモバイルも同じ運命です。
発送は31日へ
両社とも発送の通知は31日でした。
がーん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!( ̄0 ̄)
後はご想像の通り、到着は2月1日。
ドコモもAuもきっちり、1ヶ月分の請求が来ました。
しかも転出料が上乗せになってますから・・・。