NMB48の山本彩さん、自ら作詞作曲もされるのですごいですよね。
その山本彩さん、通称さや姉が、YouTubeで「すっぴん」を公開し、自らのメイク術を公開されています。
既に150万回の再生動画!その公開されたメイク方法をまとめてみました。
同世代の反響が多いみたいですね。
すっぴん、「おおっ!」という感じ(もちろん良い方にですよ)でマジマジと映像を止めて見てしまいました。
ではその女子力動画の説明スタート
順に「何でもない日」にやっているメイクの動画を追いかけてみます。
眉毛
KATE
3D EX-4
ライトブラウン系
真ん中のカラーを筆で眉毛に使っています。
平衡眉なので、あまり山を作らないように書いてます。
まゆ毛がしっかりあるので、あんまりしっかり書きすぎると凄い濃くなるので、ほどほどにします。
まずは全部を一色で、自分の眉毛が導いてくれないと、綺麗な形が作れないので、まずは形を整えてます。
アイブロウ
KATE
3DアイブロウカラーN BR-1(ブラウン1番)
ちょっと赤っぽいやつです。
ブラシが塗りやすいです。
この後、またパウダーで足すんです。
眉毛で表情が変わるので、丁寧にしてます。
眉毛が終わった後は、だいたいノーズシャドウに入ります。
先ほどの「デザイニングアイブロウ」の一番下の明るい色を眉頭の下から眉毛とまぶたの間に掛けて、堀が深く見えるように塗っていきます。
幅狭く見せて、キリッと見せる感じで
シャドウ
excel
スキニーリッチシャドウ SR03
メッチャ使いやすい、ノリも良くて。メチャクチャ綺麗。
別のブラシで使います。
それと手があたるとファンデーションがよれちゃうので、手のひらの側面にスポンジを充てながら、アイホール全体に満遍なく、のせていきます。
次に左下の赤いブラウンを、目の横幅が欲しいので目尻に濃ゆいのを持ってきます。
下も同じように。
下はライン派じゃなくシャドウ派。
その方が、パキッとしすぎずに形が大きく見えるから。
まつ毛
続いて、まつ毛を上げて下地を塗るところまで。
SHISEIDO
アイラッシュカーラー213
日本人の目のカーブに合ってるそうです。
3〜4回くらいしっかり上げます。
自分のまつ毛が少なかったり、短かったりするので、なるべくまつ毛も綺麗にボリュームあるように見せたいので。
まつ毛のカールキープ
キャンメイク
クイックラッシュカーラーER
これが、カールがキープされてプチプラでむちゃ良いなと。
下からギュギュギュっと、で下のまつ毛も同様に塗ります。
ライン
ラインにいきます。
ディーアップ
シルキーリキッドアイライナーWP BK
ブラック派で、髪色に合わせることも多いですけど、だいたい髪が暗い事が多いのでほとんどブラックで引きます。
ディーアップが一番好きかな。
この細さと、落ちなさが素敵です。
まずインラインから埋める感じで、中心から目尻のはしまで、目尻に掛けてまずは引いていきます。
二重幅がそんなに広くないので、あんまり太くならないように、思ったより細めで、後は目尻がちょっと長めに、溝あたりまで。
最後はじゃっかん跳ね上げるので、印象は吊目の印象だと思うんですけど。
下の内側だけ(粘膜に)入れてます。
ここにライン引く事でちょっと大きく見える事で縦幅もできるかなっていう感じです。
たまに下のインラインが見えて、あっ、縁取りメイク?
って言われるんですけど、縁取りメイクではなくて、下のココだけです。
で反対も同じようにしていきます。
ラインはこんな感じです。
で、このラインを少しぼかしつつ、もうちょっと細めのブラシで、「スキニーリッチシャドウ」の下二つを混ぜたりとかしながら、目尻辺り上下を塗ります。
ほぼ目尻です。
映像とか観たときに、ラインがすごいハッキリ見えたことに気づいて、自分で、なんかこれちょっと嫌だなって。
ぼかした方が、なんかナチュラルに、そっちの方が大きく見えるイメージ。
ラインって、私の目ですっていってるみたい感じ。
フチが見えてるみたいなもの。
ラインって、書いたら大きくなるって思うけど逆にちっちゃく見えたりする。
もう一度、まつ毛
そして、まつ毛に戻ります。
メイベリン ニューヨーク
ボリューム エクスプレス ビッグアイ
薄い桃色が細い太いブラシで、逆にこっちが細いブラシで、下まつ毛に使ったり、細かく線を作るのに使ったりします。
まず、細い方を使って一本一本を起毛させるのに上下使っています。
今、なんかもうちょっと欲しいなと思うところは反対の太い方を使って足していったりします。
全然違う?ブラシによって?
違います!
こっちは本当にしっかり塗れるって感じなんで。
お湯落ちやけど、カールキープされる?
わりとされます。
これで目の下にスキニーリッチシャドウの左上の白い色を、した目頭あたりに塗ります。
アイメイクはこれで終了です。
唇
Dior
アディクト リップ マキシマイザー
[https://www.dior.com/beauty/ja_jp/フレグランス-ビューティー/メイクアップ/リップ/リップ-エキスパート/pr-lipprimers-y0028670-瞬時に内側からふっくらとボリュームのある唇に導くリップグロス.html]
先に塗っておきます。
チーク
普段あんまチークにならないんですよ。その分、リップで顔色を作ることが多いのですけど、使うときは以下の物を使ってます。
キャンメイク
パウダーチークス 38
塗ったらピンクに近い。
スリー
チーキーシークブラッシュ 04
これも塗ると意外にもっと馴染みます。
そんなにパキッとせずに程よくなってくれるので、この辺を使います。
キャンメイクの淡い方を目の下辺りに少しのせます。パッと。
もし何か寂しいと思ったら、スリーのピンクを上からのせたりで、こんな感じになります。
あとはリップですね。
リップ
Witch’s Pouch
マイリップラブゲージ 05
このまま使わずに、リップブラシで内側から塗ります。
リップブラシの方が綺麗にムラなく塗れます。フチとか綺麗に塗れます。
毎日メイクが完成。
軽くこだわり、ポイントを整理
自分の目がもともとつり上がってるタイプなので、それを生かしつつアイメイクにラインだったりシャドウだったりで、生かすようにしてます。
感想
今回は山本彩さん、通称彩ねいの毎日メークについてまとめてみました。
みなさんのメイクの参考にいかがですか?
ただ、化粧品は肌に合う、合わないがあるので、その点は気を付けて下さいね。
2nd ソロアルバム
それと、2017年10月4日 山本彩さんの2nd ソロアルバム「identity」が発売になります。